2月5日(日)お天気🌥気温
水温17℃ 透明度15m
中性浮力は絶対必須。砂巻き上げ注意のおもしろビーチ!
今日は新たなトレーニングはなしのファンダイビングの日。須江の期間限定・内浦ビーチはビーチに行ってきました。
ここは水深が最大30m取れてしまうスーパービーチで、変わったお魚も出没が多いので、じっくり観察したい方も、写真を撮りたい方も楽しめるポイントです。
しかし、砂地は少し泥っぽい砂なので、むやみに着底してしまったり、中性浮力が取れていないと…
一気に視界は悪くなってしまいます。魚天国を満喫するためにも、中性浮力コントロールは必須です。

冬の海は透明度も高くなっているのに加え、マアジ・メアジ・イサキなどの群れがとにかく多い時期です。そこにブリが捕食するために向かってくるレアシーンもしばしば見ることも。
この景色は須江ならではなので、中性浮力をマスターしてぜひチャレンジして欲しいです。
冬になると出てくるのが【ウミウシ】。
通称ピカチューと呼ばれるウデフリツノザヤウミウシも今季既に登場しています!

そして今回、トライブダイビングスクールに通ってうまくなってくれたダイバーの1人が、なんと50ダイブを迎えました。ダイバー仲間の皆さまと一緒に水中でお祝いの記念撮影も。
これからもたくさん楽しんで、かっこいいダイバーになって、一緒にいろんな海に行きましょうね〜。
スタッフ 広瀬優子